【維持費無料】EU圏の銀行ならN26|口座開設手順や特徴を徹底解説

※当サイトでは、一部の記事でPRが含まれている場合がございます。

悩む人
悩む人

オランダやドイツなど、EU在住者が使える口座維持費が無料の銀行「N26」が気になる!

口座開設の手順やメリット・デメリットなどを教えて欲しい!

ヨーロッパでは、毎月の口座維持手数料が必要な銀行が多く、維持費だけで年間30〜50ユーロかかってしまいます。

そこで、今回はEU在住者なら維持費無料で口座開設できる、ドイツ発のオンラインバンク「N26」を徹底解説

EU圏内であればドイツ以外でも口座開設でき、最近ではオランダの決済サービス「iDeal」への対応も発表されるなど、ますます使い勝手がよくなっている銀行です。
(参考:https://xtech.nikkei.com/atcl/nft/column/051100005/082900588/

本記事を読んで、N26のメリット・デメリットを理解した上で、口座開設の手続きをしておきましょう!

ドイツのオンラインバンク「N26」
  • 毎月の口座維持手数料が無料
  • EU圏内在住者なら口座開設可能
  • 紹介コード:keikis6824
上記ボタンから口座開設を申し込むと、紹介特典が適用されます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドイツのオンラインバンク「N26」とは?ドイツ以外でも使えるの?

ドイツのオンラインバンク「N26」とは?ドイツ以外でも使えるの?

N26はドイツ発のオンラインバンクで、口座開設や維持手数料が無料など、革新的な金融サービスを提供している銀行です。

ドイツ発ではありますが、EU圏内に在住している方であれば、多くの方が無料で口座開設・維持し利用できます。

実際に、私もオランダにてN26の口座開設をし、月額維持手数料は無料で普段使いしています。

N26は、マスターカードとマエストロカードを両方発行できるので、支払いでも困ることはありませんし、最近ではオランダのiDeal決済への対応も発表され、今後さらに便利になる予定です。

≫≫ N26の無料口座開設はこちら

N26で口座開設するメリット・デメリット

N26のメリット

N26のメリット
  • 口座開設・維持費用が無料
  • ATM利用手数料が月3回まで無料
  • 必要書類はパスポートのみ
  • アプリのみで手軽に口座開設が可能
  • マスターカードやマエストロカードが発行可能

N26で銀行口座解説をする最大のメリットは、毎月の口座維持手数料が無料であることです。

海外の銀行では、一般的に口座維持手数料が毎月かかり、年間30〜50ユーロ程度かかってくるケースが多いので、維持費が無料のN26は非常に貴重な銀行と言えるでしょう。

また、口座開設の申し込み自体も非常に簡単で、必要書類はパスポートのみで、スマホアプリ経由で簡単に申し込みできます。

さらに無料でマスターカードのバーチャルカードが発行されるので、口座開設後はApplePayですぐにカード決済も可能です。

N26のデメリット

N26のデメリット
  • 毎月の口座開設可能数に上限がある
  • 日本からは口座開設ができない
  • オンラインバンクのため実店舗がない
  • 物理カードの発行には送料がかかる

N26のデメリットとしては、人気すぎて毎月の口座開設数に上限があり、すぐに口座開設できないことがあるようです。

また、日本から口座開設ができない点や、ネットバンクのため実店舗がなく、サポートはオンラインでのチャットサポートが主流である点もデメリットになります。

MasterCardやMaestroCardは発行可能ですが、一度きりの送料が10ユーロかかります。送料を払いたくない場合は、ApplePay対応のバーチャルカードを無料で使えます!

なお、月初であれば口座開設の上限に達しにくいため、すぐに口座開設できる可能性も高いので、まずは以下よりすぐにお申し込みされることをおすすめします。

\ 上限があるため早めの申し込みがおすすめ /

N26の口座開設ができる国の一覧

N26の口座が開設できる国

ドイツ、オランダ、フランス、アイルランド、スペイン、ポルトガル、イタリア、ベルギー、デンマーク、スウェーデン、スイス、オーストリア、フィンランド、リトアニア、エストニア、アイスランド、ノルウェー、ポーランド、オーストリア、ギリシャ、ラトビア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、スロバキア、スロベニア

上記は、N26銀行の口座開設ができる国を一覧にしたものです。

ドイツ、オランダ、フランスといった主要国はもちろん、ワーホリで人気のアイルランドやデンマーク、スウェーデンなど、25カ国以上のEU諸国で口座開設できるのでご安心ください。

もし、上記リストに掲載されていない場合でも、追加されているケースもあるので、まずは口座開設の申込みしてみることをおすすめします。

口座開設できない国の場合は、住所登録の時点でエラーが出るのでそこで確認することも可能です。

≫≫ N26の無料口座開設はこちら

N26の口座開設時に使える「紹介コード」

N26の口座開設時に使える「紹介コード」

N26には、友達紹介特典があり、紹介コードを入力するとお互いにキャッシュバックなどの特典を受けとることが可能です。

特典内容は時期によって変わりますが、紹介コードを入力してN26の口座開設を申込み、1回のお買い物で一定額以上(25ユーロ程度)を決済するとキャッシュバックなどの特典が受けられます。

こちらの紹介リンクから口座開設を申込みいただくか、プロモーションコード欄に「keikis6824」とご入力いただくと、特典が適用されますので、お気軽にご利用ください。

なお、紹介特典は急遽終了となる可能性もありますので、早めの口座開設をおすすめします!

\ 紹介リンクからのお申込みはこちら /

N26の口座開設をする手順

N26の口座開設をする手順
  • 手順1
    口座開設に必要な情報を入力し登録する

    N26公式サイトから、N26の口座開設に必要な情報を入力し登録します。

  • 手順2
    N26のスマホアプリをダウンロードする

    Appstore・GooglePlayストアから「N26」アプリをダウンロードします。

  • 手順3
    登録完了メールからN26アプリにログインする

    登録した際に受信する「登録完了メール」からN26アプリにログインします。

  • 手順4
    アプリにて本人確認の手続きをする

    アプリでパスポートや位置情報を提出し、本人確認を完了させます。

N26の口座開設をするには、「EU圏内の住所」「現地での電話番号」「パスポート」が必要です。

現地での電話番号も必要になってくるので、必ず事前に準備の上、口座開設手続きを進めてください。

なお、オランダの電話番号については『オランダの安くておすすめのSIMカード3選』の記事で紹介してるので、参考になるかと思います。

また、本人確認については、以前はビデオチャットが用いられていましたが、現在は位置情報による確認に変更となっています。ビデオチャットはありませんので、身構えなくて大丈夫です◎

≫≫ 無料でN26の口座開設を申込む

N26アプリでの本人確認は「パスポート」と「位置情報」の提出

N26アプリでの本人確認は「パスポート」と「位置情報」の提出

N26の口座開設手続きを進めていくと、最後にアプリで個人情報の確認をするステップがあります。

以前は「ビデオチャット」にて本人確認をしていたようですが、現在では「位置情報(GPS情報)の送信」で本人確認をする仕様になりました。

まずは、パスポート情報を入力しパスポート写真を提出します。

その後、GPSを取得して通知する画面が出てくるので、画面の指示通りに手続きを進めれば完了なので、英語が不安な方でも安心して口座開設が可能です。

N26の口座開設をする際の注意点「毎月の口座開設数に上限あり」

N26の口座開設をする際の注意点「毎月の口座開設数に上限あり」

N26の口座開設をする際に、最も注意して欲しいのが「後回しにせず、なるべく早めに口座開設を申込むこと」です!

というのも、N26は維持費が無料ということから、人気すぎて毎月の口座開設数に上限が設けられてしまいました。

月末に近い時期などは、すでに上限に達していて、順番待ちになってしまうことも多いようです。

そのため、口座開設や維持費用は無料ですし、すぐに口座開設の申込みをしておくことをおすすめします。

\ 紹介コード「keikis6824 」/

N26銀行のプラン紹介:おすすめは「Standard」

N26銀行のプラン紹介:おすすめは「Standard」

N26には、「N26 Standard」・「N26 Smart」・「N26 You」・「N26 Metal」と、4つのプランがあります。

基本的には、月額料金が無料の「N26 Standard」で困ることは少ないと思うので、まずは「N26 Standard」を選んでおけば間違いないです。

無料でも毎月3回までATMが使えますし、プランは後から変更できるのでご安心ください。

ちなみに、「N26 Smart」以上だと物理カードが1枚無料で発行、「N26 You」以上だと海外旅行保険が付帯など、特典もあります。詳細は、プラン一覧ページにてご確認ください。

N26銀行についてのよくある質問

Q
N26は、ドイツ以外の国に住んでいても口座開設できますか?
A

ドイツ以外でも口座開設が可能です。N26は、オランダやフランス、アイルランドなど、EU圏内の25カ国以上の国で無料で口座開設できます。

Q
N26のプランはどれを選んだら良いですか?
A

基本的には月額料金が無料の「N26 Standard」を選んでおけば間違いありません。プランは後から変更もできるので、まずは無料プランから始めることをおすすめします。

Q
N26に入金する手段は何がありますか?
A

N26は銀行振込、wiseからの振込、クレジットカード入金など複数の入金方法があります。また、初回の入金は手数料無料なのでクレジットカードからも無料でチャージ可能です。

Q
N26の紹介特典が反映されないのですが何故でしょうか?
A

N26の紹介特典は時期によって内容が変動します。また、特典の受け取りには1回の決済で一定額以上の支払いが条件になることも多いです。詳細は、N26のヘルプページでご確認ください。

Q
N26の物理カードは発行費用はかかるのでしょうか?
A

N26ではMasterCardとMaestroCardの発行可能です。物理カードの発行や月額費用は無料ですが、送料として10ユーロかかります。また、「N26 Smart」以上のプランであれば、1枚まで送料無料で物理カードの発行が可能です。

まとめ:EUで口座開設するなら維持費無料の「N26」がおすすめ!

まとめ:EUで口座開設するなら維持費無料の「N26」がおすすめ!

ここまでN26銀行の特徴や口座開設方法を紹介してきましたが、N26はヨーロッパ在住者なら作っておいて損はない銀行です。

ヨーロッパの銀行口座は、年間30〜50ユーロ程度の口座維持手数料がかかるのが一般的ですが、N26なら維持費用は完全無料で銀行口座を開設・維持することができます

また、オランダ在住者にはうれしいマエストロカード発行や、iDeal決済対応もしているため、作っておいて損はないでしょう。

ドイツ発祥のオンラインバンクですが、オランダやフランスなど25カ国以上のEU加盟国で口座開設できるので、ぜひこの機会に作ってみてください。

また、こちらの紹介リンクから口座開設を申込みいただくか、プロモーションコード欄に「keikis6824」とご入力いただくと、特典が適用されますので、お気軽にご利用ください。
(紹介特典は急遽終了となる可能性もありますので、早めの口座開設をおすすめします)

\ 維持費用無料のEU在住者向け口座/
ドイツのオンラインバンク「N26」
  • 毎月の口座維持手数料が無料
  • EU圏内在住者なら口座開設可能
  • 紹介コード:keikis6824
上記ボタンから口座開設を申し込むと、紹介特典が適用されます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オランダの暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅ルンルンをフォローして更新情報を受け取る
旅ルンルン

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました