【アメリカ横断】キャンピングカーレンタル後!出発前のおすすめ持ち物!

ルート66横断の旅
この記事は約4分で読めます。

キャンピングカーをレンタルしたら、RVパークを目指す前にやっておかなければならないことがありますよね?

そうです、買出しです!!

ここではアメリカでのおすすめスーパーや買っておくべきグッズについて紹介します。

アメリカ横断のキャンピングカーレンタル会社についてはコチラ↓

【アメリカ横断】キャンピングカーの借り方と注意点/レンタカー3選
大冒険「アメリカ横断」を男5人で実現しました。旅のパートナーにキャンピングカーを選び、苦楽を共にしました。そんなキャンピングカーの借り方と注意点についてまとめました。またおすすめレンタカー会社3選もピックアップしました!

 

RVパークについてはコチラ↓

【アメリカ横断】キャンピングカーに必須「RVパーク」とは!?使い方!
アメリカ横断でキャンピングカーを借りたら「RVパーク」を使いこなしましょう。RVパークについて、使い方など初めてのキャンピングカーを使ってアメリカ横断にピッタリな情報です。RVパークがあってこそのキャンピングカーなので必見です!!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アメリカでおすすめのスーパーマーケット

アメリカには大きなスーパーがいくつもありますが、キャンピングカーでの長旅の準備におすすめのスーパーを紹介します。

■WALMART
THE定番のスーパーですね!

知らない人はいないんじゃないでしょうか?

ウォルマートでは食品から衣類、日用品、家電、CDなど何から何まで売っています。
中規模以上の都市であれば大体ある上に、24時間営業の店舗もあります!
心強い味方ですね!

 

■TARGET
こちらもアメリカでは有名な大型スーパーです!

品揃えはウォルマートと同じくらいで、赤い二重丸のマークがお馴染みのスーパーです。

店舗数はウォルマートほど多くはありませんが、中規模都市に多い印象です。

 

■99セントショップ

日本で言う100円ショップです。

品数は日本の100均ほど多くはありませんが、何を買っても99セントなのでお手軽に必要用品を揃えることができます。

私はマグカップやフォーク・スプーンなどを99セントショップで買うようにしています。

どの都市にもだいたいあるので、消耗品や食器などを買うのにオススメです!

 

買っておくべきグッズ

■食器類

キャンピングカーでは基本的に自炊をします。
そのため、スプーン・フォーク・お皿・どんぶりなどは最初に買っておくと良いです。

日本のダイソーで揃ええ持って行くのもかなりアリです◎

 

■食品

これもキャンピングカー生活には必須ですね。

キャンピングカーでは、ガス・冷蔵庫・レンジが使えます!
食品は揃えておいて損はないです。

インスタントラーメン・飲み物・ポテチ・シリアル・牛乳・アイス・冷凍食品・食パン・ジャム

特に飲料水は重宝しますので、ミネラルウォーターの購入は忘れないようにしてください!

 

■毛布

キャンピングカー生活には必須です。

キャンピングカーレンタル会社にてレンタルできるのですが、購入してもそんなに高価なものでもないので、買うのもアリです◎

ちなみに、私たちはウォルマートで20ドルくらいで購入しました!

アメリカは夜中の冷えが厳しいので複数購入しておくとベターです。

 

■ティッシュ・ゴミ袋・ペーパータオル・雑巾
生活必需品は最初に揃えておきましょう!

日常生活ではゴミが出たり、水が飛び跳ねたりするのでまとめて買っておくことをおススメします。

こちらも日本のダイソーで購入して持って行く方が質も良いし節約できます!

 

■地図

最後に買っておくと良いものが「アメリカのMAP」です。

これからのルートを確認する際に使えるので、アメリカ全土が載っているものがいいでしょう。
地図はRVパークを探す際に非常に役に立ちます。

この先に何という街があるのか、地図を見ると一発でわかるので、「街名 RVPARK」でネット検索すると簡単にRVパークが見つけられますよ!!

 

 

以上、買い出しに関するまとめでした。

当たり前のものばかりですが、最初に十分な物資を確保できるかどうかで旅の充実度も変わってきます。
特に最後の「MAP」は買っておくことを強くおすすめします!

 

ちなみに私たちはこのカート×2くらいの量を購入しました。笑

© tabi-runrun.com

 

他にも買っておいたほうが良いものはありますが、気になる方はコメントやコンタクトページから質問ください!

【必見】海外旅行に最安値で行く方法をご紹介

海外旅行は、どこのサイトで予約するかによって、値段が数万円単位で変わってきます。

以下のボタンから、各社の海外旅行の料金見積もりを無料で一括比較できます。

見積もりなので、申し込まなくても問題ありません!

損をしないためにも、1番安い旅行代理店を事前に必ず確認しましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅ルンルンをフォローして更新情報を受け取る
旅ルンルン

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました