【サムイ島旅行記】本場のタイ料理で「カオマンガイ」安い!美味しい!

※当サイトでは、一部の記事でPRが含まれている場合がございます。

この記事にたどり着いたということは、サムイ島へ旅行を考えている!もしくは行く予定の方ですね♪

サムイ島はゆったりできて本当に癒しの旅でした。

タイのサムイ島は物価が安いので外食も安く済みます!

 

日本でも人気のタイ料理!

中でも「カオマンガイ」とても人気ですよね!

TVでもよくカオマンガイのお店が紹介されているし、レシピサイトにも沢山載っています。

 

そもそもカオマンガイってなに?

カオマンガイは、鶏のゆで汁でタイ米を焚いて、その上に茹でた鶏(もしくは蒸した鶏)を乗せてタレで食べる料理です。

そのため、チキンライスとも呼ばれます。

 


出典:https://www.photo-ac.com/

 

カオマンガイはタイ料理ですが、同じ料理でシンガポールのチキンライス”海南鶏飯”(ハイナンチーファン)と呼ぶこともあります。

どちらも同じ料理ですが、タレによって大きく味が変わります。
基本的には3種類

・チリソース(甘辛め)
・ショウガダレ(すっぱめ)
・ダークソース(タイの醤油ベース)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

美味しいカオマンガイ屋さんはどこ?

サムイ島にはいくつか美味しいカオマンガイ屋さんがあります。

私がおすすめするのはラマイビーチ方面にあります。

ラマイビーチロードの通りではないのですが、場所は簡単です。

サムイ島にいくつかある大型スーパー”Tesco”のラマイビーチ店の手前(隣)です。

Google map座標:9.472146, 100.045865

チャウエンビーチ方面から来る場合は、ソンテウの運転手さんに ”ラマイ テスコ” と言ってここまで乗せてもらいます。
(ソンテウ料金 約300BT)

タイは日本と同じ左側通行で、チャウエンビーチから来る場合は左側にカオマンガイのお店があります。

また、お店の前には鶏がたくさんぶら下がっているので目印です。

まとめると、この3点です。

■ラマイの”Tesco”の手前(隣)
■チャウエンビーチ方面からだと左側にある
■お店の前に鶏がぶら下がっている

© tabi-runrun.com

 

ラマイビーチ カオマンガイについて

カオマンガイのメニューのほかにカオカームーというごはんの上に豚足煮込みが乗ったメニューもありますが、私はそれは頼みませんでした。

 

今回はカオマンガイのみ注文しました。

カオマンガイを注文したところ、勝手にスープもついてきました。
予算は200BT(多分観光客だと思われ他の人より高めに言われた可能性あり!)

 

スープは少しマズそうに見え、抵抗があったのですが、鶏出汁がきいていてめちゃめちゃ美味しい!
絶対毛嫌いしないで飲んでください笑

 

本命のカオマンガイは、タイ米とよく合っていてとても美味しいです!
タレは一種類で、タイ醤油ベースの黒いタレでした。
鶏肉にもごはんにもよく合っていて絶品!少しショウガもきいていました。

 

© tabi-runrun.com

現地人の行きつけなのか観光客より、圧倒的に現地人ばかりです。

それもあってなのか店内は・・・・あんまり綺麗じゃないです笑
アジアリゾートで現地人行きつけということもあり、それはご愛嬌ですね!!

 

味は美味しいし、場所もわかりやすいので、ぜひ行ってみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅ルンルンをフォローして更新情報を受け取る
旅ルンルン

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました