【アメリカ横断】キャンピングカーで「ルート66」を横断!終点はどこ?

※当サイトでは、一部の記事でPRが含まれている場合がございます。

アメリカ横断で最も使われるルートが「ルート66」という道路。

世界一有名な道路といっても過言ではありません。

そんなルート66を通ってアメリカを横断してきました!

 

©tabi-runrun.com

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

世界一有名な道路「ルート66」終わりの地

有名な「ルート66」ですが、その終わりの地はロサンゼルスにあります。

その気になるルート66の終わりの地は、、、、

 

ロサンゼルスのサンタモニカ

「サンタモニカビーチ」です!!!

 

©tabi-runrun.com

海の上に伸びる道路が、実はルート66の終わりの地となっております。

実は、私たちのアメリカ横断は「ルート66」の終わりの地サンタモニカビーチからスタートしました!

つまり、逆走したのですw

なので、私たちはキャンピングカーを借りるやいなや、すぐに「ルート66」の終わりの現地に行ってきました。

©tabi-runrun.com

 

サンタモニカの有名な夕日を見ながらの訪問です。

©tabi-runrun.com

 

実はルート66の終わりの地は車では入れないんです!!

近くには有料の駐車場があるので、そこに車を停めて歩いていくのが一般的な行き方になります。

周りのお土産屋さんにはルート66グッズもたくさん売っているので是非見てみてください。

 

ルート66で思い出す映画

私の勝手なイメージで、ルート66というと思いつく映画が、「フォレストガンプ」です!

ルート66でアメリカ横断するのならば、是非ルート66に関係のある映画を見てから行くとロケ地巡りみたいになって倍楽しめると思います!

 

ロサンゼルスの見どころ

観光の名所ロスということで、おすすめの観光スポットをいくつか紹介しますね。

■サンタモニカ

有名なショッピング街です。

アパレルブランドは大半の店が出店しており、買うものを選ぶのに逆に困ってしまうくらいです。

食べ物屋さんもたくさんあるので腹ごしらえにも困りません。

 

■ハリウッド

もはや説明の必要はありませんね。笑

ハリウッドスターの手形で有名なチャイニーズシアターやHOLLYWOODサインが有名です。

他にもハリウッドスターの蝋人形がたくさんあるワックスミュージアム、ホットドッグの超有名店PINKS、有名な古着屋がたくさん並ぶメルローズなどがあります。

 

チャイニーズシアターの記事はこちら!!↓↓

記事のタイトル
記事の説明

 

有名人の蝋人形の博物館「WAX MUSEUM」の記事はこちら!!↓↓

記事のタイトル
記事の説明

 

ロスの超有名ホットドック店「PINKS」の記事はこちら!!↓↓

記事のタイトル
記事の説明

 

 

■テーマパーク

ロスにはたくさんのテーマパークがあります。

空港から少し離れたところにアナハイムのディズニーランドがあります。

ディズニーランドとカリフォルニアアドベンチャーランドの2つのパークがあるので回りきるのが大変ですよ。笑

他にもロスにはユニバーサルスタジオがあります。

 

LAディズニーランドの記事はこちら!!↓↓

記事のタイトル
記事の説明

 

 

■STAPLES CENTER

言わずと知れた、NBAチームのクリッパーズ・レイカーズの本拠地です。

やっぱりアメリカに行ったらバスケを観なきゃ損ですよね。

スタジアムはとても盛り上がりますし、ハーフタイムごとのイベントも必見です。

スクリーンに映ったカップルがキスをするのはもはや定番ですよね!

とてもおすすめなので、是非行ってみてください!!

NBAのチケット購入方法や観戦ガイドは下記記事にて紹介しています!↓↓

記事のタイトル
記事の説明

 

© tabi-runrun.com

ロスは有名な観光地なので、旅程を少し長めにとって色々な観光スポットに行ってみてください!

 

 

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました