絶対に行きたかった場所!アメリカから見るナイアガラの滝!

※当サイトでは、一部の記事でPRが含まれている場合がございます。

「ナイアガラの滝」を見るのはずっと夢でした!!!!!!!
でも、全然ナイアガラのこと知らなかったんです笑

ナイアガラの滝について無知だった。

アメリカとカナダで見え方が全く違うこと、3つ滝があること、滝を浴びるツアーがあること、どっちから見たらいいか、行き方など笑

沢山のわからないがあったので、行くと決まったときはすごく色々調べました!

今回のページでは、アメリカから見たナイアガラの滝について徹底解説します!!

 

©tabi-runrun.com

カナダ側から見るナイアガラについては下記記事に詳しくあります!
↓↓

【ナイアガラの滝】ここで見なきゃ損!カナダ側のおすすめスポット徹底解説!
カナダから見たナイアガラの滝は大迫力で感動しました!「見て楽しむ」ならカナダ側がとってもおすすめです。そんなカナダ側でナイアガラの滝を楽しむおすすめランチスポットやアクティビティーなどについて感想を交えてご紹介します。

 

ナイアガラの滝でアメリカ⇔カナダへ行き来する国境の渡り方はこちら↓↓

↓↓

ナイアガラの滝!アメリカとカナダの国境の越え方!!!!
ナイアガラの滝はアメリカとカナダの両方から見ることができます。ナイアガラの国境橋の場所・国境の渡り方・税関・アメリカ学生ビザについてまとめました。丸1日あれば両方から滝を楽しむことができます。両方から見る予定の方は是非ご参考ください!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナイアガラには3つ滝がある!

ナイアガラには3つ滝があるんです!!!

「アメリカ滝」

「ブライダルベール滝」

「カナダ滝」

 


総称「ナイアガラの滝」
その中に「カナダ滝」、「アメリカ滝」と「ブライダルベール滝」

これは、アメリカにあるからアメリカ滝というわけではありません!

両方から全部の滝を見ることができます。

私たちがなんとなく想像しているナイアガラの滝の形は「カナダ滝」だと思います!!

 

アメリカから見るナイアガラの滝

ナイアガラの滝は、アメリカからもカナダからも見ることができると噂で聞いていました。
噂通りでした!

ただ見え方が全く違っていて、アメリカから見ると滝のふもとを滝しぶきを浴びながらみることができます。

 

©tabi-runrun.com

 

そして滝しぶきを思いっきり浴びて滝のめちゃくちゃ近いところまで行って台風のような風と雨のような水しぶきを感じることのできるツアーがあります!!!

©tabi-runrun.com

 

しかし!

アメリカからは、どの滝も滝の全体像は全く見えませんでした笑

これ、ものすごい重要なことで、アメリカから見ると、滝の形、大きさなど客観視が全くできないのです。

アメリカからは、滝を見るというより体感する!が近い表現でした。

なので、アメリカから見るだけでなく、カナダからもナイアガラの滝を見るのがかなりオススメ!!!

アメリカ側だけで見るのは少し物足りないと思います。。。

 

ちなみに、アメリカ側、カナダ側両方から見て所要時間は丸1日あったら十分です☆彡

 

アメリカから見たアメリカ滝とブライダルベール滝

こんなかんじで滝のふもとを見ることができます。
ものすごい迫力はあるのですが、滝の形やどのくらいの大きさなのかは客観視できません。。。

 

©tabi-runrun.com

 

©tabi-runrun.com

 

滝の音、速さ、大きさが目の前で感じることができます!
きっとマイナスイオンもたくさん笑

アメリカ滝のすぐ隣に「ブライダルベール滝」があるので同じ場所で見れます。

 

©tabi-runrun.com

 

アメリカから見たカナダ滝

アメリカ滝から徒歩5分くらいで、カナダ滝が見れる場所へ。

カナダ滝はやっぱり壮大です。もうスケールがアメリカ滝と違っていて、滝しぶきがすごくて霧もすごくて長くその場にいれませんでした。

 

©tabi-runrun.com

 

©tabi-runrun.com

 

服がずぶ濡れです笑
虹もかかっていました☆彡

 

アメリカ側のみの「風の洞窟」は行くべき!「Cave of the Winds」の感想

アメリカ側って、滝の全体が見れないし、行く意味なさそうって思ってしまうかもですが、そんなことないです!!!

アメリカ側でしかできないことは、滝を体感すること。

滝の風や水を感じてナイアガラの滝の威力の強さを感じることができます。

アメリカからのみで開催されているツアーがあります。

それが、「風の洞窟」は現地名「Cave of the Winds」というツアーです。

これは、アメリカ滝の隣にある「ブライダルベール滝」の付近へ行ってものすごい風と滝しぶきを体感します。

 

©tabi-runrun.com

 

©tabi-runrun.com

小さな滝だからといって甘く見てはいけません。

レインコートを着ていても、もうずぶ濡れになります笑
なるべくタオルを持って行きましょう笑

「風の洞窟(Cave of the Winds)」についての体験レポートは下記記事に詳しくまとめました!!↓↓

ナイアガラの滝を間近で感じる体験!「風の洞窟」!!
ナイアガラの滝のアメリカ側で体験できる「風の洞窟」アクティビティです。ナイアガラの滝に触れるどころかすぶ濡れになる「風の洞窟」へ行ってきました!全身でナイアガラの滝を体感できるアクティビティーの体験レポートです!

 

アメリカ滝とカナダ滝の近くまで船で行く!! 「霧の乙女号」「Mind of the Mist」

こちらの船は、カナダからも出ています!
アメリカからもカナダからも行けるので好きな時間に行ってどちらからでも乗れます。

これも行ったら参加必須です笑

私はアメリカから乗りました。

アメリカから乗った場合、まずアメリカ滝へ急接近してから、カナダ滝へ急接近します。

↓アメリカ滝

©tabi-runrun.com

とくにすごいのがカナダ滝への接近!!

©tabi-runrun.com

最初は滝しぶきがすごいのですが、途中なくなって静けさのような世界へ入っていく感覚があり、味わったことのないような神秘的な世界観でした!!!!

 

アメリカからだとあまりよく全体像は見れないのは残念ポイントですね。

しかし、船ツアーも風の洞窟ツアーもあるので滝の体感スポットとしては最高です☆彡

アメリカからだけでいいや!とならないで、ぜひ、カナダからも見て欲しいです!
国境は橋を一本歩いて渡るだけなので!

 

アメリカ⇔カナダの国境の渡り方はこちら↓↓

ナイアガラの滝!アメリカとカナダの国境の越え方!!!!
ナイアガラの滝はアメリカとカナダの両方から見ることができます。ナイアガラの国境橋の場所・国境の渡り方・税関・アメリカ学生ビザについてまとめました。丸1日あれば両方から滝を楽しむことができます。両方から見る予定の方は是非ご参考ください!

 

 

 

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました