【モーニントン半島】へ行ってきた♪レンタカーで巡る旅!1日目

メルボルン
この記事は約7分で読めます。

私たちは、メルボルンに4ヶ月ほど滞在していて、12月末(夏)にモーニントン半島&フィリップ島へ2泊3日のプチ旅行をしました!

 

その時に訪れた場所やトラブルなどを日記にしましたヽ(・∀・)ノ

今回は1日目です♡

ルートや絶景スポットなど、今後モーニントンへ小旅行に行く方の参考になったら嬉しいです!

荷物

©tabi-runrun.com

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【行き方】フランクストン駅まで電車で!

モーニントン半島はメルボルンのずーーーっと下にあります。

メルボルンから行けるところ(フランクストン駅)まで電車で行って、そこからレンタカーでモーニントン半島やフィリップ島を車で回ることにしました。

12月末はオーストラリアだと夏休みなのでモーニントン半島も通常より混んでいるようです!

モーニントン半島

©tabi-runrun.com

 

 

【失敗談】早くも、トラブル遭遇!

終点のフランクストン駅につきました。

早速レンタカーを借りに近くのハーツへ!

今回の旅の必需品、「車」はもちろん予約していました。

 

なのに、ハーツで車を受け取ろうとしたところ、

「車キャンセルされてるよ。だから貸せる車はない」

とオババに言われましたwwwww

私たちは唖然(゜д゜)

 

なんでーーーー!

12月末の夏休みだから車1つもないって、

しかも予約キャンセルされてるって。。。。

何事?????

 

「昨日キャンセルするねっていう電話したんだよ」

とオアババは言ってくる。

電話きてないお、そもそもキャンセルなんでされるの?(つд⊂)

 

私は結構放心状態で、これからどうなるんだろうと口パクパクしてるだけだったwww

 

けど、車がないとマジで行けないw

旦那が必死で対応してるw

電話がきてないこと、ちゃんと予約してること、今日車ないと困ることなどを必死で訴えたら、おばさんが車あるかチェックしてくれた。

けど、ないってwwwww

そんなはずはないことを必死で訴える旦那と、もうどうしていいかわからない私はマジで役にたたないから座ってしまったw

 

もう一回ちゃんと確認してもらったら、

 

 

 

車あった。

えー?!?!?!

おばさん、謝りもしないで、

「あ~これなら貸せるわ。はいどうぞ」

的なかんじで借りれたwwwwww

なんだったんだろう。あれは。

 

実際キャンセルはされてたけど、もう一度契約をし直して、車が無事借りれた。

結局、どうしてこうなったかは分からないままレンタカーに乗り出発したのでした。

 

この教訓から、行く直前にレンタカーがゲットできてるか確認した方がいいのかな?

 

ハーツのレンタカーは何回か借りたことあるけど、こんなことになったのは初めて。
レンタカー借りるの恐怖症になりそう。

 

ポイントネピアン国立公園

スムーズではないけど車を借りれたので良かった。

ぐんぐん田舎道を走って行って、オーストラリアの先っぽのモーニントン半島へ。

モーニントン半島の道

©tabi-runrun.com

 

まず最初に向かったのは「ポイントネピアン国立公園」

 

ここはオーストラリアの先っぽから絶景が見える有名な場所。

ポイントネピアン国立公園の詳しい情報は下記記事でまとめています!

【モーニントン】ポイントネピアン国立公園の見どころ絶景を徹底解説
モーニントン半島へは日帰りツアーが色々出ていますが、それは本当にごく一部のみで、日帰りでは回りきれないほど見所が沢山あるんです!とくにモーニントン半島の先端「ポイントネピアン国立公園」には絶景が見渡せるポイントがあるので徹底解説します!

 

 

 

内側の穏やかな海と外側の荒波が同時に見れる貴重な絶景スポットです!

Fort Nepean

©tabi-runrun.com

 

いろんな場所から絶景が楽しめて、絶景慣れしてしまいましたww

ポートフィリップ湾

©tabi-runrun.com

 

London Bridge

「London Bridge(ロンドンブリッジ)」という名前の絶景が見れる場所です。

これはポイントネピアン国立公園のすぐ近くです!

Google map:London Bridge

 

この洞穴みたいなのが「London Bridge(ロンドンブリッジ)」というみたい!

ロンドンブリッジ

©tabi-runrun.com

 

でも自然にこんなふうにできるのすごいです!

ロンドンブリッジ

©tabi-runrun.com

 

 

ソレントという街

モーニントン半島にある小さな街「ソレント」です。

ソレントは小さな港街?みたいな感じで観光客メインな街に感じました。

ここで腹ごしらえ♡
遅めのランチです!

ここではフィッシュ&チップスの有名なお店があると知っていたのでそこへ行きました

「Fish Fetish」

Google map座標Fish Fetish

 

人気みたいでお店は混んでいました!
電話注文もたくさん入ってるみたいで、人気!!!
なので料理ができるまでちょっと待ちました。

私たちは魚とイカとチップスを頼みました。

フィッシュ&チップス

©tabi-runrun.com

 

チップスはポテトのことで、ミディアムにしたら山盛りでビックリしましたw

美味しかったー♡

オシャレなカフェとかもたくさんあったんだけど、着いたのが4時くらいで閉まりかけてましたw

 

Diamond Bay

次は、「Diamond Bay(ダイヤモンドベイ)」という絶景ポイントへ行きました。

Google map 座標:Diamond Bay

 

ここは、うわああああすごーい
という絶景ポイントじゃなかったですw

名前からして期待しすぎたかもw

ダイヤモンドベイ

©tabi-runrun.com

 

こんな渦巻きみたいな岩がありました。
オーストラリアの外海なので、海は荒めでした!

うずまき

©tabi-runrun.com

 

帰り道にハリモグラに遭遇!
オーストラリア動物は見れるだけ野生を見たいと思っているので遭遇できて嬉しかったです♡

ハリモグラ

©tabi-runrun.com

 

【安堵】本日の宿へ

ドラブルから始まり、たくさん歩いて巡り巡ったら19時くらいになり1日目は宿へ行きました。

 

今回は、エアビーで宿を取りました!

12月末の夏休みということもあり、ホテルは結構埋まってるし高いのでエアビー!

泊まったエアビーはめちゃくちゃ綺麗!!!!

モーニントンのマウントマーサという住宅街で、平屋の素敵なお家でした。

おばあちゃんが1人住んでいるだけなので、とっても静か。
すっごく素敵な方で、クリスマスの飾り付けもすっごく念入りにしてあった。

エアビーのいいところは、こういう出会いがあるからいい♡

でも、4回エアビーに泊まったことあって、いまのところ、2回当たりwww

到着するまで心配なエアビーだけど、今回は超当たりの素敵なお家でゆっくり休みました。

 

その2へ続く!!!

 

【必見】海外旅行に最安値で行く方法をご紹介

海外旅行は、どこのサイトで予約するかによって、値段が数万円単位で変わってきます。

以下のボタンから、各社の海外旅行の料金見積もりを無料で一括比較できます。

見積もりなので、申し込まなくても問題ありません!

損をしないためにも、1番安い旅行代理店を事前に必ず確認しましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅ルンルンをフォローして更新情報を受け取る
旅ルンルン

コメント

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました